九条の樹


東久留米「九条の会」会報
105号(2024年3月) 「裏金」議員が憲法審査会委員に/憲法を考える@ポツダム宣言を読んでみる/『ライフイズビューティフル』イスラエル、ハマスは即時停戦を!(塚田恵子)/中学校教科書採択に向けて(鈴木清子)/2・10市内11か所スタンディング/平和を考える本『献灯使』(高田桂子)
104号(2024年1月) 憲法九条では日本は守れないのか?/東久留米「九条の会」18周年のつどい―菱山南帆子さん講演要旨A/子どもを殺すな!ただちに停戦を!stop! genocide in GAZA のスタンディング宣伝/《平和を考える本》『いとはんのポン菓子』(歌川たいじ・作)
103号(2023年11月) イスラエルは市民の殺戮をやめ 停戦を/東久留米「九条の会」18周年のつどい―菱山南帆子さん講演要旨/市内11か所スタンディング宣伝/沖縄映画のつどい/《平和を考える本》『ブックキャット ネコのないしょの仕事!』(ポリー・フェイバー作)
102号(2023年9月) 麻生さん、今「戦う覚悟」が必要ですか?/三上智恵監督スピンオフ作品上映と高阪由紀江さん講演/「九条の会」からの呼びかけ/私のひとこと/《平和を考える本》『シリアからきたバレリーナ』(キャサリン・ブルートン 作)
101号(2023・6) 大軍拡、戦争止めよう―中野晃一さん講演A―/私のひとこと/『沖縄、再び戦場へ』(仮)スピンオフ作品と講演会/《平和を考える本》『三つ編み』(レティシア・コロンバニ 作)
100号(2023・4) 大軍拡、敵基地攻撃に反対する 請願を提出/暮らしを脅かす岸田大軍拡。中野晃一さん講演@/3.19市内11か所いっせいスタンディング「軍拡は戦争への道・税金は国民生活に!
99号(2023年2月) アメリカに引きずられて、日本は再び戦争しますか?/小泉親司さん(日本平和委員会理事、元参議院議員)講演より/1・22軍拡は戦争への道、税金は国民生活に!」の集会とパレードに140人
98号(2022年12月) 「11・3憲法大行動」4200人で国会包囲/今なぜ防衛費2倍化 渡辺治さん講演会の要旨/戦争力を強める日本@―積極的平和主義の貫徹―矢倉久泰(会員故人)/平和を考える本
97号(2022年10月) そっくり! 統一教会と自民党の 憲法改正案/憲法9条は無力か?―布施祐仁さん(ジャーナリスト)講演から―A/映画「わが青春つきるとも」感想文
96号(2022年8月) くらしと平和、憲法9条をこわす大軍拡はストップを!/憲法9条は無力か?―布施祐仁さん(ジャーナリスト)講演から―/浜部好弘さんの「東京大空襲体験記」より/《平和を考える本》『ダストビン・ベイビー』(J・ウィルソン/作 偕成社)
95号(2022年6月) 改憲発議許さない!2022憲法大集会 守ろう平和といのちとくらし/戦争とメディア 永田浩三
(武蔵大学教授)講演会要旨/憲法審査会ウォッチング 西崎典子(大門町)/《平和を考える
本》『わたしは「セロ弾きのゴーシュ」中村哲が本当に伝えたかったこと』
94号2022年4月 ロシアはウクライナから今すぐ撤退を:松元忠篤/憲法守る運動から学ぶ・「戦後史の中の安倍
改憲」を読むA/詩「連帯と祈り ウクライナの障害のある同胞(はらから)へ」・矢澤 健司(前沢)
/《平和を考える本》『てぶくろ』(エウゲーニー・M・ラチョフ絵/うちだりさこ訳)
93号(2022年2月) 「憲法を暮らしに生かす」は社会保障推進の運動のよりどころ:井口信治/憲法守る運動から学
ぶ「戦後史の中の安倍改憲」を読む/南部9条の会の取り組み/そのままのあなたで 生きてい
こう  草刈智のぶ(前沢)/《平和を考える本》『満州開拓団と満州開拓医』 (泉 孝英・著/発
行:文理閣)
92号(2021年12月) 憲法公布の日に・岸田政権と憲法「改正」/憲法のどこを変えるの?緊急事態条項の創設と9条に自衛隊明記/鈴木千代子の川柳/「九条の会」声明文/平和を考える本・『囚われのアマル』
91号(2021年9月)
憲法「改正」  あなたはどう考えますか?/コロナ禍でなぜ大軍拡・ 小泉親司(ちかし)さん講演A/選挙での多数者革命で憲法をくらしに取り戻そう!(皆川和枝・浅間町)/特集・平和を考える本(高田桂子)『ローザ』ニッキ・ジョヴァンニ文、『私たちの真実アメリカン・ジャーニー』 カマラ・ハリス/著
90号(2021年7月) 市民を調査・監視する  「土地利用規制法」可決/コロナ禍でなぜ大軍拡・ 小泉親司(ちかし)さん講演@/主権者として今を生きる・古谷高子(浅間町)/本の紹介:《コロナ 二題》
88号(2021年3月) 核兵器の終わりの始まり/川田忠明講演会要旨「核兵器禁止条約が切り開いたもの」/背伸びしてくらしてきた私の目にまぶしかった『新憲法』A久保田幸子(南町在住)/平和を考える本『『ふるさとって呼んでもいいですか―6歳で「移民」になった私の物語』
87号(2021年1月) 日本学術会議会員の 任命拒否問題(清水希悦)/宇都宮健児さん講演会「誰もが幸せに生きるために」/背伸びしてくらしてきた私の目にまぶしかった『新憲法』@久保田幸子(南町在住)/平和を考える本『女たちの避難所』
86号(2020年10月) 「敵基地攻撃能力」は九条・平和主義を壊す/宇都宮健児さん講演会「コロナ禍と人権」/「チブスのメアリー」によせて(出崎 哲)/平和を考える本『パンとバラ ローザとジェイクの物語』
85号(2020年8月) さよなら 安倍政権 /宇都宮健児大いに語る―講演会―のお知らせ/田畑精一さん追悼文
84号(2020年5月)
新型コロナ禍と憲法・矢倉久泰(東久留米「九条の会」副代表・滝山在住)/望月衣塑子さん(東京新聞記者) 講演会記録/聞いてくださいコーナー
83号(2020年3月) 「改憲発議に反対する全国緊急署名」始まりました。/軍隊がなくても抵抗できた
〜ヨーロッパの小国の経験 (要旨)お話 内田知行さん(大東文化大名誉教授)/「民主主義とは何か 主権者であり続けるために」―望月衣塑子さん(東京新聞記者) 講演会―
82号(2020年1月) 12.21市民パレード/金子勝講演記録A/むつみ壮のこと(森田悦子)/平和を考える本『父さんの手紙ぜんぶおぼえた』(タミ・シェム=トヴ 岩波書店)
81号(2019年11月) 東久留米「九条の会」14周年によせて(井口信治)/金子勝講演記録@/あいちトリエンナーレ2019、表現の自由と不自由(大山)/平和を考える本『ニムロッド』(上田岳弘・講談社)
80号(2019年9月) 安倍首相 なぜ「憲法改正」したいの?/消費税を考える・2 浦野広明さんのお話(立正大学法学部客員教授・税理士)/最近気になることを、記してみたい・島 和重(南部9条の会)/無言館・矢澤健司(前沢一丁目)
79号(2019年7月) 九条に自衛隊入れても何も変わらない?/消費税を考える・1 浦野広明さんのお話(立正大学法学部客員教授・税理士)/市民パレード/母は現役高校生(柏木志津子)
78号(2019年5月) 日本も地球パズルの1ピース(茂木ちあき)/追悼・塚田勲さんのお話「世界の市民のたたかいと
戦争」(後編)/怒りのスタンディング/5・3憲法集会/平和を考える本『風がはこんだ物語』(ジ
ル・ルイス文 あすなろ書房)
77号(2016年3月) 我が家の日本国憲法(高田桂子)/新春学習会・塚田勲さんのお話「世界の市民のたたかいと戦争」(前編)/聞いてくださいコーナー/平和を考える本:『「影の総理」と呼ばれた男 野中広務 権力闘争の論理』
76号(2019年1月) 改憲を実質化する防衛計画 矢倉久泰(副代表)/評論家佐高信さん記念講演のつづきです。(要旨)
75号(2018年11月) 東久留米「九条の会」13周年のつどいに300名 佐高 信 氏 講演  「いま、日本と憲法を読む」記念講演要旨/自民党改憲草案を読むI緊急事態条項
74号(2018年9月) 憲法の平和、民主主義原則傷つけた安倍内閣の責任は重い/原水爆禁止2018世界大会広島に参加して(糸魚川)/道徳の教科化のねらいは?(塚田勲)/自民党改憲草案を読むH第24条
73号(2018年7月) 6・17戦争はいや!市民パレード/朝鮮半島の平和への動き、憲法九条のこと  ―塚田 勲―/自民党改憲草案を読むG第9条
72号(2018年5月) 憲法集会/「9条の会3000万署名成功のための集会」小森陽一、澤地久枝、愛敬浩二/
ヨーカドー前大宣伝/自民党改憲草案を読むF緊急事態条項(2)
71号(2018年3月) 高田健さん講演の要旨/12周年のつどい・伊藤真講演会要旨「日本国憲法の核心」A/
自民党改憲草案を読むE緊急事態条項(1)/平和を考える本『いろのかけらのしま』
70号(2018年1月) ◆西部九条の会・安倍9条改憲NO!3000万署名@滝山団地センター/
12周年のつどい・伊藤真講演会要旨「日本国憲法の核心」@
69号(2017年10月) 安倍9条改憲NO!全国統一署名スタート/アニメ「この世界の片隅に」感想/南部九条の会「憲法カフェ」/自民党改憲草案を読むD人権条項の続き
68号(2017年8月) 日本国憲法の価値を守り抜こう(佐藤学)/共謀罪学習会A・塚田勲/自民党改憲草案を読むC基本的人権 11,12,13条/地域の取り組み
67号(2017年6月) 「戦争はいや!共謀罪反対」市民パレード/共謀罪学習会@・塚田勲/自民党改憲草案を読むB第9条、自衛隊明文化について
66号(2017年4月) 「共謀罪」法案に私たちは反対します。―東久留米「九条の会」―/北欧・デンマークの憲法と障害者・薗部英夫(日本障害者協議会副代表、障害者・患者9条の会世話人、前沢南町九条の会)/自民党改憲草案を読むA第1章天皇
65号(2017年2月) 年のはじめに(副代表 出崎哲)/新年交流会報告/自民党改憲草案のここが問題@前文
64号(2016年12月) 戦争緒はイヤ!市民パレード報告/川田忠明さん講演会(日本平和委員会常任理事)。ストップ!戦争法発動。南スーダンで、自衛隊の犠牲者を出すな。
63号(2016年10月) どこでも9条の会が元気・9条の会全国交流会報告
62号(2016年8月) 11周年のつどい・山口二郎講演要旨。キリスト者九条の会活動報告
61号(2016年5月) 戦争のつくりかた/「戦争と障害者」について 矢澤健司(前沢)
60号(2016年3月) 五野党合意と憲法(滝山・井口信治)/新年交流会報告・2000万人署名取り組み報告/ミニ講演会(塚田勲・未来をひらく歴史講座講師)
59号(2016年1月) 2000万人統一署名の取り組み/金子勝講演会要旨「戦争法と憲法」
58号(2015年11月) 清水雅彦講演会要旨 / 今 いいたいこと!(投稿) / シリーズ 戦争体験記 
57号(2015年9月) 子どもたちと若者たちの未来のために、戦争法案を廃案に追い込もう(佐藤学/学習院大学教授・安全保障関連法案に反対する学者の会発起人)
56号(2015年7月) 「戦争はダメ」の声大きく/教科書採択に関する提案/5月から8月を山場月間に!
55号(2015年5月) 九条こわす「安保法制」/東久留米「九条の会」10周年にあたって/東久留米の教育と安倍政権(草刈智のぶ)/二本の柱(キリスト者九条の会・岸亮夫)
54号(2015年3月) 「あたらしい憲法のはなし」のことなど・大泉はじめ(小山・幸町9条の会)/学習会「日本軍『慰安婦』(下)/学習会「今日の中東問題と憲法・3月28日(土)午後7時―9時
53号(2015年1月) 世界に誇れる『憲法』を持つこの国で(嶋さなえ)
52号(2014年10月) 古田足日の意思を継いで・古田文恵/学習会「日本軍『慰安婦』と九条」/平和を考える映画会A「さとうきび畑の唄」/戦争体験記・石塚圭子
51号(2014年8月) 許されぬ安倍閣議決定/障害者権利条約と日本国憲法/改憲と連動した安倍教育政策
東久留米「九条の会」9周年のつどいのお知らせ
50号(2014年6月) 「戦争する国づくり」に反対する「立憲デモクラシーの会」の声明について(学習院大学教授・東久留米「九条の会」呼びかけ人 佐藤学)
49号(2014年4月) Q&A 安倍さん、「集団的自衛権」の解釈変えて大丈夫ですか?/山本宗補さん講演会報告
48号(2014年1月) 訪問インタビュー・古田足日さん―中国、朝鮮との歴史の事実、子どもたちに伝えたいこと
47号(2013年11月) 主権者を目隠し・口封じする秘密保護法案(伊藤源之)/憲法をまもる東久留米共同行動
46.号(2013年9月) 集団的自衛権の行使」を合憲解釈(糸魚川)/憲法学習会(塚田勲・柿崎平四朗南部九条の会)
45号(2013年6月) 戦争の反省ないものに憲法を語る資格はない/福島に行ってきました。(西部九条の会)
44号(2013年4月) 東久留米「九条の会」8周年のつどいのお知らせ/憲法96条についての学習会の報告
43号(2013年3月) 憲法96条改定は何のため!/一人ひとりが平和をつくる―旅から学ぶ沖縄―(塚田)
42号(2013年1月) 今こそ「護憲」草の根運動を(矢倉久泰) 提言・民意を反映する政治制度に(佐野正利)
41号(2012年10月) 学習会「憲法をめぐる最近の動き」小沢隆一 反原発意思表示東久留米ウォーキング
40号(2012年8月) 7周年のつどいの報告/6月29日官邸前抗議に参加して!
39号(2012年6月) 戦前回帰の自民党改憲案/「戦争、人間、そして憲法九条」(品川正治講演会より)
38号(2012年4月) 憲法を読みなおそう/普天間から憲法を考える(塚田勲)/武器輸出三原則(糸魚川清)
37号(2012年1月) 古田足日さんインタビュー 原発を考える学習会報告
36号(2011年10月) 保育9条の会4周年 
35号(2011年9月) 原発事故から学ぶこと 東久留米「九条の会」6周年
34号(2011年7月) 東久留米社交ダンス9条の会結成
33号(2011年5月) 大震災と憲法 
32号(2011年3月) 宗教者と平和活動 新年交流会開催
31号(2011年1月) 尖閣諸島問題と愛国心 武器輸出3原則を堅持したい
30号(2010年11月) 東久留米「九条の会」5周年 品川正治さんが講演
29号(2010年9月) キリスト者9条の会・東部9条の会4周年 展覧会「ピースの木」開催
28号(2010年7月) 長編アニメ「白旗の少女 琉子」のこと
27号(2010年5月) 締め出すな、民の声  学習会「憲法をめぐる国会の動き」
26号(2010年3月) 東久留米「九条の会」4周年 渡辺治さん講演
25号(2010年1月) 鳩山内閣の改憲 沖縄ツアー報告
24号(2009年11月) 創立4周年を振り返る 古田足日
23号(2009年9月) 夏の平和行事2009
22号(2009年7月) 考えを深めておきたい(古田足日) 保育9条の会2周年
21号(2009年5月) 62回目の憲法記念日に 「戦争体験を聴く会」(本町中央町)
20号(2009年3月) 危険なソマリア沖派兵への動き
19号(2009年1月) 歴史の解釈と歴史の改竄(かいざん)山口 源治郎
18号(2008年11月) 聖書と護憲(岸亮夫) 本町・中央町九条の会設立
17号(2008年9月) 「強制集団死」のこと(古田足日) 市民でつくる平和行事2008
16号(2008年7月) 『 すべての国から戦の火を消して・・』と、唱い続けて40年(嶋さなえ)
14号(2008年2月) 東部九条の会2周年  松元ヒロライブの取り組み