戦争は絶対いやだから みんなで東久留米「9条の会」をつくる集い


 東久留米「9条の会」つくる集いが2月20日午後2時から東久留米市民プラザ(市役所1階)にて行われました。会場には予想を上回る500名の参加を得て、同会の代表に同市前沢在住で児童文学者の古田足日さんを選出し、正式に東久留米「9条の会」が発足されました。
簡単ではありますが、当日の模様を報告いたします。

●オープニング アフリカの太鼓
演奏 稲継卓至、大沢収、加藤琢巳、木内佑輔、田中佐千江、中尾将人、中村麻子、MIJO


●音楽と朗読
パブロ・カザルス カタルニヤ民謡「鳥の歌」
「早春譜」
林光編曲「七つの子」
シュトメックメスト編曲「歌の翼によるファンタジー」
演奏 フルート:辻中政恵、ピアノ:高崎和代
詩「川の水よ 太陽よ」(知花かおり)峠三吉の詩
朗読 市民平和行事参加者


●呼びかけ人代表あいさつ 古田足日


●事務局報告 鈴木信太郎


●講演 小森陽一さん (全国「九条の会」事務局長 東大教授)


会場いっぱいの来場者


●みんなで憲法9条を読もう 歌おう 楯岡真弓、二本松はじめ